2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

qwertyロマかなで一番打ちにくい日本語単語

は、 「わざわざ」 だと思うんだが、他にもっと嫌なのって、あるかなぁ。 「牛乳」 もかなり嫌だね。

入力速度

仮名入力が、ロマかなよりも高速で入力できる場合があるとすれば、入力する文章と配列が上手く噛み合って、「ワンアクション1.5かな」が高確率で実現できるとき、だろうか。 「ワンアクション1.5かな」とはつまり、ひとつのキーの打鍵を終えるときには、すで…

NT-13U

とは、以前に紹介した親指シフトテンキー。応援しますとか言いつつ、何ら具体的貢献をしてませんでしたが、この度ふと思い立って購入してみました。 すぐ横に並んでるのは、上海問屋の指先トラックボールマウス。テンキーの下にラバーシートを敷いて、その上…

右手が消える

何のことかというと、新しく採用した打鍵スタイルに、だいぶ馴染んできて。 このスタイル&TK-FCM005だと、右手では、各指が段間移動の際に衝突しないような構造になっているので、手首の振りが必要なく、主観的には「指が、つもりの通りに障礙なく動く」と…

アルペジオ打鍵

というらしい。 http://www7.plala.or.jp/dvorakjp/ こないだの記事に私が用いたのは、こういう感じではなくて、 物理的に実現していないものを心理的に実現する という、もっと音楽用語寄りの解釈で。「和音」というのは、物理現象として記述するなら、同時…

eccentric

eccentric という単語は、語源としては ex-centre-ic で、「中心から外れている、軸がぶれている」とかそういう意味合いがある。 centreというと、正確には円運動の中心だから、正しい譬えではないが、qwertyロマかなって、イメージとしてはいかにもエキセン…

こう言えば

http://www7.plala.or.jp/dvorakjp/ 「運動記憶」という言葉。こう言えば一般的にも通りが良さそうですね。とても参考になります。 言語学をかじり出してから、ずっと考えているのが、この「運動記憶」が記号性を持ちうるのか、ということ。ここでいう記号と…

メモ

先週一週間ほど、職場で紙資料とPC上のデータの照合作業をやって、文章を綴ることは無かったが、結構な数の単語をqwertyロマかなで延々と打ち込んだりしていた。 一日も終わりに近づくと、やっぱり感じてくるのが、打鍵数の多さによるストレス。NICOLAで慣れ…

リアリティといえば。

英単語のstruggleとか、何でもいいけど、実にうまくこの響きのリアリティが、文字になっていると思うし、タイピング操作としても実によくこの感じに合っている気がする。

かなでます。

ローマ字入力、てやっぱり、どこまで行っても、一次元の操作なんだな、という感じがします。奏でたいのは和音なのに、アルペジオにせざるを得ない、もどかしさ、というかなんというか。正解は正解なんだけど、ある意味ぜんぜん外しているというか・・・・・・。 と…

なんとなく再び私式ローマ字配列を考えてみる。

なぜかμTRONフォーマットですけど・・・・・・ 何というか、「なんちゃってM式」とでもいうのか、親指シフト方式を用いずに、何となくM式っぽいことをやってみました、的な。一応、『窓使いの憂鬱』etc.と ATOKのローマ字定義etc. で、出来るはず。 色をつけたキー…