【蜩配列】仮名頻度もだけど、「自分の手」といふ前提条件もやっぱり大事……と再確認したの巻。

ちょっと実験的に。
「け」が体感上頻度が低く、「た」が高い&「たい」の連続が結構あるのが気になってきてゐたので、その当たりでローテーション。

「つ」も当初の狙ひよりもやや重く、連接も元の位置ではやや煩雑。
結局、「た」をホームポジションへ、「け」を下段へ、連接を考慮して「つ」を上段へ、「ま」を人差し指へ。
これで暫く樣子を見る。



今朝方、「まつたけ」のローテーションをして調整してみたのだけど、結局薬指の負担が増えすぎたので戻した。


頻度なんかを考へて、「理に適った」変更だと思ってたりしても、結局、「自分の指」といふ前提を無視してたりすると、指が反抗するんだねぇ。
今度の場合は、たぶん、「左手の薬指だけちょっとだけ長い」といふ物理的条件をまるっと無視してた、と言ったところかしら。
具体的な理屈は解らないのだけど、我が左手薬指はともかくホームポジションが苦手なのであった。
さういへば、Dvorakタイプの左手のホームポジションを整然と使ふロマかな配列は、ことごとく挫折してきたのだった。