配列名暫定、及び懐かしのTK-FDP021の話

仕事用PCにて新配列の方のチェック。

呼び方が面倒なのでもうツノゼミ配列にしてしまはうかな。

 

こっちPCにはELECOMのTK-FCM005を。 https://pic.twitter.com/AGcLGDoLeW
このキーボードは下段が上・中段と均等の段ズレになってるからツノゼミ配列にはベスト。
……とかおもったけどやっぽり19mmピッチはデカすぎるな……

特に縦向きのピッチが厳しい。

 

17.8mmピッチのTK-FBP021で再確認。やっぱりこっちの方がええかな……

 

 

TK-FDP021、6年近く前に買った奴だしまだ売ってるんかいな、と思って見てみたら、レビューが140件近くついててビビった……

ELECOM キーボード ワイヤレス接続 2.4GHz パンタグラフトラックボール付き 日本語87キー ブラック TK-FDP021BK ELEC... https://www.amazon.co.jp/dp/B004CR61QY/ref=cm_sw_r_tw_dp_MRhExb1PG3J76 

 

 

μTRONユーザーにアセンションしてからはコンパクトキーボード界隈の探索はパッタリなのだけど、特にキーピッチのへん、少しは改善してるのだらうか……

このレビューは多分以前ブログにコメントしたあの方なのではないかな、といふ気がする。書いてある内容がそのまんま。

 

  


TK-FDP021が仕事PCでも良いシゴトしてくれるみたいなので暫くこれで様子を見てみよう。

 

【蜩配列】更新 v7.1.0


「お」を動かしたことで一気に色んな動きが出てきた。 

f:id:altocicada:20160703034545j:plain

・「ー」を「っ」のウラへ
・〔てぃ〕等に使ふ「ぃ」を上段へ
・「ま」を左上中ウラへ。

 

変更の動機のコンセプトとしては 「「い」のウラはやっぱり要らないね(薬指なので「い」だけでも重い、更に半濁音シフトとしても使ふ)」、「左の下段をもっと大書き仮名に使へさうだよね」、といった所にまとめられさう。

「ー」の位置は、「い」のウラ等色々迷ったけど、結局は「文字キークラスターの中に交ぜたくない」といふことでこの位置に。結果的にだが、懸案である「てぃー」「でぃー」「とぅー」「どぅー」などのストリームなどもスムーズにこなせる配置にすることが出来た。

「お」の位置が結局、全体にとってかなりネックになってたんだな、といふね。もともとどこにおいても一番収まりが悪くて、苦肉の策しかなかったといふ感じだったんだけど、「周辺部の中で一番軽いキー」といふ選択肢をやっと視野に入れることが出来た。

 

あらかた定まってきたと思ってもまだまだ改善の余地があるものだなぁ……なんて思ったりもするけど、しかし、オモテ面についてはほぼ弄る必要は感じなかったり、やっぱり煮詰まってきてはゐるのだらう。

 

【蜩配列】更新 v7.0.0

「た」を左上段人差し指に移したことで左手のバランスが崩れてきたので、小指薬指回りを調整。基本の待機フォームといふ点ではひとつのブレイクスルーに感じられたので、メジャーアップデートとしておいた。

f:id:altocicada:20160702124947j:plain

 

もっとも大きいのは「お」の位置で、これは「おも」「おと」などとの連続を重視。「おほ」の連続に於いてはハンデになるが、ノンシフトの軽さのメリットでそこまでの影響は今のところ感じない。

(「お」の頻度自体は歴史的假名遣ひでは「を」「ほ」に分散する割合ひが大きいので、周辺位置でも特に問題ない。)


待機フォームの基本コンセプトして、このどちらか一方であるべきといふのが自分の中にあり、

f:id:altocicada:20160702142611j:plain

f:id:altocicada:20160702142639j:plain

それが「た」の移動により、この状態が多くなってしまった、といふ不具合が生じてしまったのであった。

f:id:altocicada:20160702142742j:plain


これまでも右手は〈小指下がり・人差し指上がり〉の基本フォームになってゐたが、今度の変更で左右のフォームが揃ふことになった、といふ流れ。


さういへば移動した「ー」の位置がTRON配列と奇しくも同じになってゐるね。

 

超ひも假名遣ひ、或いは言葉と心にとっての時間とは。(ツイート)

現代仮名遣い(といふ名前で世間一般にイメージされてゐるもの)と歴史的假名遣ひでは、現在か過去かといふ「時点」の違ひなんてものではなくて、そもそも言語にとっての時間に対する捉へ方が全然違ふのでは、なんてことを思ったりしますが、上手く言へません。

時間を微分的に捉へるのか積分的に捉へるのか、なんて数学パーの私が言ってみてもまるで説得力がありません。あぁ……

現代仮名遣い(といふ名前で世間一般にイメージされてゐるもの)は、微分的に言語の変化を捉へてゐて実在しない直線を追ひかけてる様なイメージがありますねぇ。
永遠の夢追ひ人

誰か頭のいい人よこの考へを突き詰めて考へて呉れないか、ワシにはとても手に負へぬ……


現代仮名遣い支持パーソンと歴史的假名遣ひ支持パーソンと、それぞれが抱いてゐる根本的に異なる時間概念について、メタな視点で上手く言ひ表せないものか……

現代仮名遣い支持(的なるもの)が想定してゐる点的な時間に対し、歴史的假名遣ひはもう一つの次元のたたみ込まれた、超紐的な時間概念を想定してゐはしまいか。


「超ヒモ假名遣ひ」


脳が発酵してきた

 

続・新配列を試す④

職場PCにやまぶきとATOKと新配列を持ち込んで使ひ始めたけどわざわざQWERTY使ふ理由がないな……

 


ボロwinTabとTK-FDP021と新配列を持ち出しで確認してみる。十分快適ですね。 

f:id:altocicada:20160701104548j:plain

 

スタンドには薄っぺらく畳めるブックスタンドを使用。これも問題なし。 

f:id:altocicada:20160701104700j:plain

 

使えるまでの準備にすこし手間がかかるがわざわざポータブックを買い足す出費を採るほどでは無い気がする。

ボロWinタブは動作がだいぶ重くてchromeなど自由に使ふことも出来ないがAndroidタブ等Web用途はもう他にどうにでもなる。

さう考へてみるとPCの用途ってオフライン時代にすこし回帰する様なところがあるのかな、何て考へたらちょっと面白い気もする。